WORK & WELFARE

働く環境を知る

社員が安心して働けるような福利厚生・社内制度が充実しています。
1人1人が自身のライフワークバランスにあった働き方が
できるような環境を作っています。

働く環境を知る
BENEFITS
  • 通勤手当

    通勤手当

  • 住宅手当

    住宅手当
    (支給条件あり)

  • 出張手当

    出張手当

  • 役職手当

    役職手当

  • 家族手当

    家族手当

  • 退職金制度

    退職金制度

  • 産休育休制度

    産休育休制度

  • 看護介護休暇

    看護介護休暇

  • 兵庫型奨学金返済支援制度導入企業

    兵庫型奨学金
    返済支援制度導入企業

WORK ENVIRONMENT
  • 🏆 仕事と生活のバランス企業表彰
    (ワークライフバランス表彰)
  • 💃 ひょうご・こうべ女性活躍推進
    企業認定(ミモザ企業)
  • ☕ BOSSマート(お菓子、パン、
    カップラーメンなどが購入できます)
  • 💧 ウォーターサーバー導入
  • 💪 トレーニングルーム、酸素ルームあり
  • ☺ 公益財団法人兵庫県勤労福祉協会共済
    (ファミリーパック)加入
  • 🚌 社員旅行
    (概ね隔年)
  • 🥇 運動会(3月)
  • 🥳 忘年会等会費補助
TRAINING

Food Division

  • 入社後すぐ→

    新入社員セミナー
    新入社員セミナー

    新入社員の方には、入社後すぐに社外で開催される新入社員セミナーをご用意しています。社会人としての基本的なマナーやビジネスの基本動作、仕事への取り組み方などを学ぶ場です。
    また、同期との交流の場としても位置づけられており、今後社内で関わるメンバーとの信頼関係を築く良い機会になります。
    社外講師による講義やグループワークを通じて、これから始まる社会人生活の土台づくりを行います。

  • その後→

    職場体験
    職場体験

    およそ2か月間、各部門をまわりながら職場体験を行っていただきます。これは単に業務を覚えるためではなく、部署ごとの役割や業務の流れ、社内での連携体制などを理解し、全体像をつかむことが目的です。
    各部署での先輩社員との関わりの中で、実際の仕事の雰囲気や働き方を肌で感じることができます。
    また、配属後のミスマッチを防ぎ、自身の興味や適性に合ったキャリアを考える上でも貴重な時間となります。

  • 配属後

    OJT × eラーニング
    OJT × eラーニング

    OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)が中心となりますが、当社ではSchoo for BusinessやKAIZEN BASEなどのeラーニングが利用でき、幅広い知識を身に付けていただくためのご用意をしています。座学以外については前出のOJTを中心に、目標管理シートを活用して3カ月に一度、設定した目標のすすみ具合を上司と面談で確認し、アドバイスをもらいます。講師対面式の集合研修は、年度によってテーマや受講対象者は異なりますが、できるだけその時々の課題や社員のリクエストに沿うかたちでテーマを選んで開催しています。
    また、毎月1on1ミーティングも行ない、日ごろ感じていることへの意見、改善提案のほか悩みごとの相談も可能です。

Electrical &
Mechanical Division

  • 入社後すぐ→

    新入社員セミナー
    新入社員セミナー

    新入社員の方には、入社後すぐに社外で開催される新入社員セミナーをご用意しています。社会人としての基本的なマナーやビジネスの基本動作、仕事への取り組み方などを学ぶ場です。
    また、同期との交流の場としても位置づけられており、今後社内で関わるメンバーとの信頼関係を築く良い機会になります。
    社外講師による講義やグループワークを通じて、これから始まる社会人生活の土台づくりを行います。

  • その後→

    職場体験
    職場体験

    およそ2か月間、各部門をまわりながら職場体験を行っていただきます。これは単に業務を覚えるためではなく、部署ごとの役割や業務の流れ、社内での連携体制などを理解し、全体像をつかむことが目的です。
    各部署での先輩社員との関わりの中で、実際の仕事の雰囲気や働き方を肌で感じることができます。
    また、配属後のミスマッチを防ぎ、自身の興味や適性に合ったキャリアを考える上でも貴重な時間となります。

  • 配属後→

    OJT × eラーニング
    OJT × eラーニング

    OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)が中心ですが、当社ではSchoo for BusinessやKAIZEN BASEなどのeラーニングも利用可能で、幅広い知識を身に付けていただけます。座学以外ではOJTを中心に、目標管理シートを活用し3カ月に一度、設定した目標の進捗を上司と面談で確認しアドバイスを受けます。集合研修は年度ごとにテーマや対象者が異なりますが、その時々の課題や社員のリクエストを考慮して実施しています。また、毎月1on1ミーティングを行い、意見や改善提案、悩み相談が可能です。

  • 配属後

    社外研修
    社外研修

    一般社団法人兵庫県電業協会や兵庫県電気工事工業組合が主催する研修に参加します。業界全体の動向や法令、安全管理、最新技術について学び、実務に活かせる知識を身につけることが目的です。
    また、他社の若手社員と交流することで、新たな気づきや刺激を得る機会にもなります。社外の視点を通じて、自身の成長や働き方を見つめ直す貴重な機会となります。

NUMBERS

私たちの強みとこれまでの実績など
籠谷の気になるアレコレを
「数字」でわかりやすくご紹介。

Q.
社員人数

社員

112
パート・アルバイト

パート・アルバイト

278
Q.

うち社員【男性67人/女性45人】

男性

130
全従業員男女比

女性

260
Q.

兵庫県

社員居住エリアは?
Q.

社員

38.5

パ・ア含む全従業員

43.1

【年代別構成人数】

社 員:10代 3人/20代 35人/30代 26人/40代 19人/50代 22人/
60代以上 7人

パ・ア:10代 8人/20代 53人/30代 45人/40代 55人/50代 66人/
60代以上 51人

Q.
社員平均勤続年数
11 年 10ヶ月
Q.
全従業員職種別構成人数は?
Q.
売上高の推移
1,017 万円
1,235 万円
1,280 万円
Q.
鶏卵取扱量は?

23年6月~24年7月

23,200 t
Q.

うち官庁工事 46件

電気工事完成件数は?

23年6月~24年7月

398

※全て2024/10/1現在の数値